[js]

女子一人旅 秩父日帰り旅行 冬のモデルコース② 三峯神社

秩父

とにかく三峯神社が大好きな私です。

何度訪れても感じる緊張感や、心身が浄化される感覚が好きで、

年に一度は必ず訪れたい神社様です。

女子一人旅 秩父日帰り旅行 冬のモデルコース①では、

三峯神社とあしがくぼの氷柱を楽しむ冬の日帰り一人旅の、三峯神社に向う為の交通アクセスと、

西武秩父駅発三峯神社行きの急行バスについて紹介しました。

ここでは三峯神社について。また、三峯神社グルメ情報日帰り温泉について紹介して行きます。

スポンサーリンク

三峯神社とあしがくぼの氷柱を楽しむ冬の日帰り一人旅

関東屈指のパワースポット 三峯神社で心身浄化の一人旅

女子一人旅 日帰り旅行・秩父編②三峯神社については少しだけ書いたので、

ここでは女子一人旅モデルコースとして、三峯神社の楽しみ方を最新写真と共にお届けし、

更に詳しく掘り下げて行きたいと思います。

三峰ビジターセンター

8:30に西武秩父駅発のバスに乗車すると、

三峯神社駐車場に到着するのは、道路混雑がなければ大体9:45ぐらいです。

駐車場から上に登って行ったところにある、

三峰ビジターセンターは新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月7日(日)まで休館しています。

ここでは剥製が間近で見られて、物によっては実際に触る事も出来て、とても楽しいので、

再開される事を願っています。

こちらは以前撮った写真です。

山麓亭 中津川いもでんがく

私は三峯神社に到着したらまず、絶景を眺めながら、

三峰お犬茶屋 山麓亭さんで中津川いもでんがくを頂きます。

奥秩父の名産中津川いもを使った、甘めの味噌が美味しい中津川いもでんがく。
じゃがいもとは一味違います。

旨味が凝縮されたような歯ごたえのある食感が特徴の、皮ごと味わえる中津川いもの美味しさを、

是非体験してみて下さい。

三峯神社に到着して、まず美味しい食べ物を頂くと、

まるで体内に直接パワーを取り込めるような感じがします。

美味しいものを頂いたら、いよいよ参道へと進んで行きましょう。

秩父宮記念三峯神社博物館

三ツ鳥居の前にある秩父宮記念三峯神社博物館

館内は撮影禁止ですが、三峯山の宝物ニホンオオカミの毛皮の標本、秩父宮家ゆかりの品など、

大変見応えがあるので、一見の価値ありです。

私は何度も見に行っていた為、この日は利用しませんでした。

三峯神社神社のみならず、食堂も、博物館も、資料館も、喫茶店も、日帰り温泉まである、

丸一日居ても飽きない場所です。

三ツ鳥居

入り口の鳥居は「三ツ鳥居」と言い、大小3つの明神型鳥居を合わせた珍しい形をしています。

普通の神社で見られる狛犬のかわりに、三峯神社では山犬(オオカミ)様が迎えてくれます。

ここで記念撮影をする方も大勢いらっしゃるので、人の切れ目を上手く狙い、

素敵な鳥居を写真におさめて下さいね。

隋身門

1691年に建立された隋身門。

色鮮やかな装飾が目を引き、一体こんな山奥にいつ誰が何を思い、

このような立派なものを建立しようと考えたのか?と、

改めて三峯神社の信仰の深さを考えさせられます。

これはあまり知られていないのですが、隋身門の天井には龍神様がいらっしゃいます。

うっすらとお姿を見て取れると思いますので、是非一度隋身門龍神様を見てみて下さい。

隋身門をくぐった辺りから、

なんとなくピリピリしたような厳かな空気を感じます。

神様のお側に近づいて行くのだと、いつ何度も訪れても緊張してしまいます。

「邪悪なものは一切寄せ付けないぞ!」と、オオカミ様が目を光らせているような感じがして、

いつも以下のように自問自答をします。

自分自身が堂々と神様の前に立つ事が出来る人間か?
そしてまた、前回に訪れた時よりも人として精進し、
その成長を神様に報告する事が出来るだろうか?
「今後、自分はこうなりたい!」その明確な決意表明を、
神様に告げ、それを実行する力があるだろうか?

そんな事を考えながら、厳粛な気持ちで参道を進んで行きます。

隋身門も人気の撮影スポットの為、人の居ない写真を撮るのは困難を極めます。

必ずチャンスは訪れますので、根気強くタイミングを狙いましょう。

夫婦杉

隋身門をくぐり、参道を進んで行くと、夫婦杉があります。

こちらは案内図に記載がない為、スルーしてしまう方も大勢いらっしゃると思いますが、

お賽銭箱が設置してあるので、すぐに分かると思います。

二本の杉の根本が一つになっているので、夫婦杉と呼ばれています。

案内図に載っている「えんむすびの木」が有名ですが、より近くで拝む事が出来る夫婦杉も、

是非チェックしてみて下さい。

拝殿

参道を進んで行くと、かなり豪華な彫刻が施さた拝殿が見えてきます。

左手にある手水舎も、かなり豪華です。

天井には見事な龍の彫刻があります。

現在、新型コロナウイルスの関係で手水は使用出来ませんが、

手水舎で「祓いたまえ清めたまえ」と心の中で唱え、心身の穢れを落としてから参拝しましょう。

御祈祷と御眷属拝借

三峯神社では、開運厄除け神恩感謝などの御祈祷を受け付け、

昇殿参拝をする事が出来ます。

この昇殿参拝を行ってこそ、本当の意味で三峯神社の浄化のパワーを知る事が出来ると思っています。

私が7年前に初めて三峯神社に行き、御祈祷を受けた時、

後から後から涙が溢れ、止まらなくなり、嗚咽をこらえるのが大変でした。

打ち鳴らされる太鼓の音と共に奏上される祝詞に、悪いものが全て浄化されて行くようでした。

また、三峯神社には御眷属拝借というものがあります。

三峯神社のオオカミ様大口真神様)を一年拝借し、一家の無病息災を守護して頂き、

火盗除病気除諸難除など、あらゆる難を跳ね返し、ご利益を賜る事が出来るという「御眷属拝借」。

私自身、御眷属様を拝借するようになってから6年になり、毎年新しい御眷属様を拝借していますが、

いつも守って頂けている実感があります。

現在、新型コロナウイルスの関係で玉串拝礼が省略されていたり、

御祈祷の受付時間を短縮していたりしますが、

是非、御祈祷もしくは御眷属拝借を行い、昇殿参拝で三峯神社の真の浄化パワーを感じてみて下さい。

えんむすびの木

参拝が終了したら、案内図に記載のあるえんむすびの木の方に行ってみましょう。

以前は備え付けの紙に、好きな人の名前と自分の名前を書き、

2枚の紙を合わせて硬くねじり、こよりにし、「願い箱」に収めると恋が叶うと言われていました。

こちらが以前撮った写真です。

今現在は、新型コロナウイルスの関係で、願い箱撤去されてしまいましたが、

拝み処の上にある、「えんむすびの木」に手を合わせ、

良縁祈願をしてみて下さい。

女子一人旅に出掛ける人達の中には、私と同じく特に恋愛興味がない人達も大勢いらっしゃる事でしょう。

縁結びと言うと、イコール恋愛に結び付けてしまいがちですが、

私自身はいつもここで、仕事の縁健康の縁良好な人間関係の縁について祈願してきました。

そのご利益は充分に頂いたと実感しています。

お仮屋

えんむすびの木の更に奥まで進んで行くと、

三峯神社のご眷属であるオオカミ(大口真神)を祀るお宮、お仮屋があります。

数年前までは、ここは殆ど訪れる人がいなくて、

ゆっくり参拝出来たのですが、最近は参拝する人達が増えてきたので、

あまりゆっくり参拝する事が出来なくなりました。

遠宮」と呼ばれるお仮屋

もし運良く、誰も居ない瞬間にゆっくり参拝出来る機会があれば、

このお社から、厳かでありつつも、優しく全てを包み込むかのような、

温かい神様の気配を感じる事が出来るでしょう。

私自身、飼っていた愛犬の死を迎えた際は、こちらのお社で随分お慰め頂きました。

三峯神社の御神木・鐘楼・日帰り温泉・その他の見どころ

お仮屋を参拝したら、再び拝殿の方に戻ってきましょう。

鐘楼

興雲閣の裏にある鐘楼

神仏習合」の名残りである鐘楼は、なかなか見付け辛い場所にありますので、

見てみたい方は是非、神社の方に行き方聞いてみて下さい。

とても親切に教えて下さいます。

御守り

社務所御守りを授与し頂き、必要であれば御朱印も頂きましょう。

御神木

拝殿の前にある御神木から降り注ぐ気を、存分に頂きます。

八棟灯籠

豪華な彫刻の赤い八棟灯籠にも、是非注目して下さい。

安政四年(1857年)に建立された、当時としては珍しい木製の手の込んだ構造が見事です。

摂末社

祖霊社国常立神社伊勢神宮等の摂末社については、

全て参拝するも良し、縁やゆかりのある気になる神社様だけ参拝するも良しです。

こちらが三峯神社にある伊勢神宮摂社です。

日帰り温泉「三峯神の湯」

本来であれば、この辺で興雲閣にある日帰り温泉三峯神の湯」を利用したいところではありますが、

現在は新型コロナウイルスの関係で、日帰り温泉の利用は休止中です。

こちらは過去に利用した際の写真です。

とても泉質が良く、トロみのあるお湯が肌に良く馴染み、

入浴後は肌がしっとりと潤い、心身が浄化されたのを実感出来ます。

これは女子一人旅にはとても嬉しく、

参拝食事日帰り温泉も全て一か所で済ませる事が出来る三峯神社で、

何度も日帰り一人旅を満喫させて頂きました。

神社に参拝に行き、日帰り温泉まで堪能出来るのは、三峯神社の他に知りません。

いつかまた、興雲閣日帰り温泉「三峯神の湯」の利用が再開される事を願っています。

遥拝殿

参拝を終え、帰路につく前に遥拝殿に立ち寄りましょう。

妙法ヶ岳の山頂にある奥宮遥拝する事が出来る遥拝殿からは、

三峰の山々を見渡す事が出来て、その景色はまさに「絶景」です。

案内図に載っていない秘密の三峯神社

三峯神社には、公式HPにも案内図にも載っていない、秘密のお社があります。

公表されていない場所の為、あまり公にしては良くないと思うので、

情報として少しだけ記載しておきます。

近宮

遠宮があれば近宮もあります。

誰も居ないお社の前に立つと、なんともかたじけない気分になります。

山の中にある為、いつ熊や鹿、猪などの獣が出てきてもおかしくはないですし、

それ以前に、滑落事故などの危険も充分にあります。

「三峯神社で死ねるなら本望!」私はいつも、そのように思いつつ、

こちらのお社に参拝しています。

山ノ神(二ツ宮)

岩の一部をくり抜いたところに収められたお社。

この、知る人ぞ知る山ノ神様との出会いは衝撃的でした。

人生には色々な事があり、決して楽な事ばかりではない。
苦しく、辛い事も多いものだ。
人生とは、険しく厳しい道のりである事をお前も良く知っているだろう。
それでも、ここに私が存在しているように、
お前も、この世に存在しているのだ。頑張りなさい!

そんな風に、神様に言われた気がしました。

私はここで、何度も神様に背中を押して頂きました。

まるで自分の父親のように、山ノ神様をお慕い申し上げ、

何度でも会いに行きたいのですが、

冬は凍結に阻まれ、道を進む事が出来ないので、

一年に一度、ご挨拶出来るか否かです。

その力強さと逞しさ、雨風に晒される過酷な環境の中、

圧倒的な存在感を誇る山ノ神様の存在は、いつでも私の心の支えです。

先日は凍結に阻まれ、参拝する事が出来ませんでしたが、

心の中で、「私、これからも頑張ります!」と山ノ神様に遠くから決意表明をしました。

※近宮と山ノ神(二ツ宮)の場所については、こちらで公開するのは差し控えます。

秘密の場所を探し出せた方のみ、静かにご参拝下さいませ。

大島屋 くるみ蕎麦

帰りのバスの時間をチェックしながら、

時間に余裕があれば、昼食を頂きましょう。

大島屋さんで頂く「くるみ汁ざるそば」800円と「なめこ汁」400円。

心身共にすっかり浄化され、美味しい物も頂いて、大満足でした。

三峯神社⇒西武秩父駅 帰りのバス情報

三峯神社発⇒西武秩父駅行きの急行バスは、とても本数が少ないので注意して下さい。

平日の場合
10:30、12:30、14:30、15:30、16:30
土日祝日の場合
10:30、11:30、12:30、14:30、15:30、16:30

以上です。

詳しい時刻表はこちら

帰りのバスでも美しい秩父湖を鑑賞するのが楽しみです。

私はこの日、ゆっくり参拝を終え、14:30のバスで帰路につき、

西武秩父駅に到着したのは15:50でした。

西武秩父駅前温泉 祭の湯で一息

西武秩父駅前温泉 祭の湯以前の記事でも紹介しましたが、

西武秩父駅直結でとても便利です。

フードコートで一休みしました。

今回は大分お腹が一杯だったので、セタリヤさんのジェラートを頂きました。

イチローズモルトピスタチオ味、ダブルで500円です。

秩父漫遊きっぷに付いてくる、「漫遊まる得クーポン券」を利用して、

物販エリアの「ちちぶみやげ市」でお土産を購入したら、次の目的地に向います。

この時の時間は17時頃でした。

17:07西武秩父駅発⇒17:16芦ヶ久保駅着

西武秩父線・飯能行普通列車に乗り、次の目的地「あしがくぼの氷柱」へと移動します。

女子一人旅 秩父日帰り旅行 冬のモデルコース③ に続く

スポンサーリンク

女子一人旅 秩父日帰り旅行 冬のモデルコース 関連記事

女子一人旅 秩父日帰り旅行 冬のモデルコース①
三峯神社までの交通アクセスと急行バスについて

女子一人旅 秩父日帰り旅行 冬のモデルコース②
三峯神社について(見どころ・グルメ情報・日帰り温泉)

女子一人旅 秩父日帰り旅行 冬のモデルコース③
あしがくぼの氷柱について

女子一人旅 日帰り旅行・秩父編①
東京~秩父 交通アクセスやお得な切符について

女子一人旅 日帰り旅行・秩父編②
秩父三社詣りについて

女子一人旅 日帰り旅行・秩父編③
秩父の四季折々の秩父の楽しみ方について

女子一人旅 日帰り旅行・秩父編④
秩父グルメ情報や、温泉について

 

タイトルとURLをコピーしました